外出から戻ったら
ずは、手を洗い清潔な手できものを脱ぎましょう。紙の上で脱ぐ様に心がけましょう。
着物・長襦袢・帯は別のきものハンガーに掛け、風通しの良い場所に吊るし湿気を
取りましょう。
乾いたタオルなどをブラシ代わりにしてチリを取ります。
帯は、ぬくもりのあるうちにシワをのばし、数時間掛けたのち帯の左右を持ち織目をたてておくと
あまり、アイロンを当てる必要がなくなります。
長襦袢は、汗をかいた場合は、脱いだらすぐに乾いたタオルとよく絞ったタオルで汗を落とし、次に
乾いたタオルでもう一度挟んで湿気を取り、きものハンガーに掛けます。
シルクのウォッシャブル襦袢やポリエステル素材の襦袢だとネットに入れて洗濯機で洗えますね。
草履は乾いた布で拭き、台や側面が汚れていたらクリーナーを含ませた柔らかい布で拭いた後、乾拭きをして、乾燥させます。
雨の日に履いた時は、後日晴天時に、底を表にして干してから、下駄箱になおしてください。
※しみ・汚れを見つけても決してこすってはいけません。しみ・汚れが他の場所に広がる可能性があります。ひとまずティッシュペーパーなどを当てて置き、できるだけ早く専門店に処置してもらいましょう。早いほど、きれいにお安く仕上がります。
しみ、汚れはお早めにお問い合わせください。
きもののクリーニングってどんなん?
さて、お手入れがわかった所で、クリーニングのお話です。
きもののクリーニングって一体??