秋になると、きものを着て子どもと一緒に神社に向かう家族の姿をよく見ますね♪
七五三は、11月15日にお詣りに行きお祝いするのが一般的ですが、特にこの日程に行かなければならないという
決まりというわけではなく混雑を避けて別の日に行かれる方や、ご家族で合わせやすい日程を決めて行かれる方などが多いです。
当店からは、地元で人気の御香宮神社へのお詣りも近いのでおすすめです♪

小林呉服店では、七五三のきものから帯・小物などいろいろなアイテムを取り揃えております。
三歳・五歳・七歳と揃えるアイテムも異なります。
「きものを持っているけど、サイズは大丈夫?」
「小物は何がいるの?」
「子どもに合わせてきものを着たいけど、何を着たらいい?」 など
ちょっとした疑問でもどんどんお問合せください!!
お応えさせていただきます!
また、お子様がお生まれになった時にお宮参りで着用するきもの(初着:うぶぎ)を揃えられておられる方は、
男女ともに、三歳詣りで着用できるきもの仕様(お袖の丸みや肩上げ・腰上げなどの加工を施す)にすることが出来ます。
※被布コートや袴など、他に必要なアイテムがあります。


このように加工しますが、初着(うぶぎ)に戻すことも可能です。
また、七五三のお着物や、お母様のきもののレンタルも受付中です!
草履や帯など、小物だけレンタルも出来ます。
レンタルは数に限りがありますので、お早めにご予約お待ちしております。
お子様の成長と健康を願って良いお詣りになりますように
