〇〇により(縒り)をかける!とは

腕に縒りをかける

腕に縒りをかける

 

〇〇によりをかけるとは、

私たちの日常生活に、驚くほど染織りに

関係する言葉が潜んでいるのですね!

縒(よ)る」とは、何本かの糸やひもなどを

交互にねじり合わせることです。

1本の糸やひもでは心もとない強さで

あっても、「縒りをかける」ことによって、

登山用のザイルや綱引きの綱のように、

驚くほど丈夫になります。

ただし、適当に縒っていては丈夫なものには

ならないので、しっかりと丹精を込めて

作る必要があります。

料理など、ものを作る場合の

「(腕に)縒りをかける」は、

自分の能力を最大限に発揮しようと

意気込んで取り組むことをいいます。

「今日は腕に縒りをかけたからね」

として使われます。それだけ手間をかけた

という事。

また、「よりが戻る」「よりを戻す」の

「より」も同じ「縒る」からきています。

意味は縒り合わせたものが、

ほどけて元通りになること。

しかし一般的には、別れた男女が元の

関係に戻ることに使われます。

明日2/19より四日間、

如月展&やびや童庵作品展を開催いたしますので、皆様のお越しを心よりお待ちしております。 BAE69731-2C59-486A-A19C-DF586E812932_1_105_c

この記事が気に入ったら
いいね!しよう